SEO対策を意識したWebサイト制作の基本

SEOを意識したwebサイト制作の基本

ホームページを運用している方にとって、SEO(検索エンジン最適化)は、アクセス数を増やし、目標達成(問い合わせや購入)につなげる重要な要素です。ただし、「何から始めればいいのかわからない」と感じる方も多いのではないでしょうか。この記事では、SEO対策を意識したWebサイト制作・改善の基本をご紹介します。

SEOとは?
SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジン最適化のことです。
つまり、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで、自分のサイトやページが検索結果の上位に表示されるように工夫することを指します。
検索結果にヒットするよう、工夫が必要なのです。

目次

適切なキーワードを選定し、取り入れられているか

SEO対策を成功させるためには、ユーザーが検索エンジンで使う「キーワード」を適切に選ぶことが重要です。
また「キーワード」が決まったら、それをwebサイトに取り入れなければ意味がありません。
ここでは、具体的なキーワード選定の方法と、それをWebサイトに取り入れる流れを解説します。

キーワード選定に役立つツール

どのようなキーワードがユーザーに検索されているかを調べるために、ツールを使用するのが有効的です。

よく使用されているキーワードツール
ラッコキーワード
Googleキーワードプランナー
Ubersuggest

自分のサービスに関連するキーワードを入力し、どんなキーワードの組み合わせで検索されているのかをチェックします。

選んだキーワードをサイトに取り入れる

キーワードを選定したら、それをWebサイトの適切な場所に配置します。
この適切な場所が大切になります。

タイトルタグの設定

検索結果で最も目立つ場所です。ここに選定したキーワードを含めましょう!
ワードプレスの場合は、「設定」>「一般」の中のサイトタイトルがそれに当たります。
例:「名古屋でおすすめの美容室|カットとトリートメントが得意」

見出しタグ(H1〜H3)の設定

ブログの見出しにも適切にキーワードを入れていきます。
また、見出し(H2、H3)の順序も間違えないように気をつけましょう。小さい数字が大見出しになります。
例:H1→ブログのタイトル、H2→ブログ内の目次、H3→目次に対しての小見出し

画像のAltタグに設定

画像のAltタグとは画像が表示されないときに代わりに表示されるテキストのことです。

Altタグに適切なキーワードを含めると、検索エンジンが画像の内容を理解しやすくなり、画像検索で上位表示される可能性が高まります。
ワードプレスの場合、「メディア」から該当画像を選択すると、「代替テキスト」という項目がありますので、そちらに入力します。
HTMLの場合は、imgタグのaltタグに入力します。

メタディスクリプションに含める

メタディスクリプションとは、検索エンジンの検索結果に表示される、Webページの簡単な説明文のことです。HTMLのmetaタグに指定され、通常は1~2行程度の短いテキストです。

検索した時に、タイトルの下に表示される文章です。

以上は、すぐにチェックして改善できるポイントになります。

サイト構造の設計は分かり易いか

Webサイトの構造を適切に設計することは、SEOの基本であり、ユーザー体験の向上にも直結します。
検索エンジンはサイトの全体像を評価し、ユーザーは直感的に必要な情報にたどり着ける構造を好むからです。

階層構造を設計する

サイトの全体を「トップページ」「カテゴリページ」「詳細ページ」という階層構造で整理しましょう。
このような構造は、ユーザーが欲しい情報を探しやすくするだけでなく、検索エンジンがサイトをクロールしやすくします。

例:サロンのWebサイト
トップページ: サロン全体の概要や特徴
カテゴリページ: 「メニュー」「スタッフ紹介」「ブログ」「アクセス」
詳細ページ: 「カットメニューの詳細」「トリートメントの特徴」など

URL構造をわかりやすく設定する

URLはシンプルで内容がわかりやすいものが理想です。適切なURL設計はSEOに好影響を与え、ユーザーにも信頼感を与えます。

トップページ: https://example.com/
カテゴリページ: https://example.com/menu/
詳細ページ: https://example.com/menu/treatment/

ナビゲーションをわかりやすく

グローバルナビゲーション(ヘッダー部分のメニュー)やパンくずリストを適切に設置し、どのページにいても迷わないサイトを目指します。
パンくずリストは、現在のページがサイト内でどの位置にあるかを示すもので、ユーザーの利便性向上とSEOの両方に役立ちます。
サイトの上のあたりに、「ホーム > メニュー > トリートメント」というように表示されているケースが多いです。

まとめ:定期的な分析と改善が大切

SEOは一度設定して終わりではありません。運用中のデータ(Googleアナリティクスなど)をもとに改善を繰り返しましょう。
どのページが読まれているかを把握し、その記事をリライトするのも有効です。
SEOを意識したWebサイト制作には、 「キーワード選定」「サイト構造」「定期的な分析」が欠かせません。
「いきなりすべては難しい」という場合でも、一つずつ取り組むことで確実に成果は見えてきます。
この記事を参考に、少しずつサイトを改善していきましょう!

CONTACT

無料ご相談・ご提案はこちら

制作物につきまして、ヒアリングの上、お見積りとご提案をさせていただきます。

\ メールでのご相談はこちら /

\ 気軽にお話ししませんか /

目次